確定申告に行ってきました。

IMG_0282 IMG_0283こんにちは。大阪京橋の司法書士小林一行です。

本年度の確定申告で大阪市旭区の旭税務署に行ってきました。郵送で提出してもよかったのですが、今日は昼前からぽかぽか陽気だったので、散歩がてら直接出しに行くことにしました。

僕は去年は9月まで司法試験受験生で休業中のためほとんど収入なしでしたが、10月に仕事復帰した時に、事務所の移転やホームページの作成費などで最初にいろいろ出ていったので、かなり赤字の申告です。

それでも申告しておけば赤字分を翌年以降に繰り越せますので、今年黒字がでても損益通算で税金が軽減できます。

将来だけではなく過去の年度で納めた税金も今回の赤字とぶつける事で還付請求することができます。

「純損失の金額の繰戻しによる所得税の還付請求書」と呼ばれるものですが、これも一緒に提出して去年確定申告した分の税金を還付していただく事にしました。

それにしても最近の税務署はサービスがとてもいいですね。電話相談をすれば税理士さんがでてくださるので、いろいろ確定申告の事を教えていただきとても助かりました。

今年はしっかり黒字を出して税金たくさん納めれるように頑張らないとです。

不動産の特別売却で裁判所に行ってきました。

こんにちは。大阪京橋の司法書士小林一行です。先週はあったかいと思ったら週末から急に寒くなってきましたね。季節の変わり目は風邪をひきやすいので、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

IMG_0280 IMG_0281さて、知人の不動産業者さんに競売の現場を見てみないかと誘われて大阪地方裁判所執行部に行ってきました。
大阪では、強制執行に関するものは新大阪の裁判所で管理されています。

見学させていただいたのは特別売却という競売です。

不動産の競売で入札者がいない場合にこの手続きに移行します。入札者がいないという事はなにかいわくつきの物件のはずですが、たまになんの問題もない物件なのに、不動産業者に気づかれず特別売却まで移行することがあるようです。

裁判所で不動産業者さんと待ち合わせをすると「小林さん、ここからは今回狙ってる物件の話はしないでくださいね」と念押しされました。

不動産執行の裁判所内では同業者がいっぱいいるので、いい物件がでている事がわかれば入札に参加してくる可能性があるからです。

そうすればライバルが増えるのでそれだけ安く買える可能性が低くなります。

口にしっかりチャックをしめて入札の現場へ向かいました。

今回の特別売却で売りに出された不動産は全部で6件ありました。保証金を積んだあと、次々と競り落とした人の名前が呼ばれます。ご一緒させていただいた不動産業者さんの狙っていた物件はやはりいい物件という事で情報が回っていたらしく複数の買い申し込みがありました。

しかし、一番高い値で申し込んでいたらしく、その不動産業者さんの名前が呼ばれたときは思わず僕もガッツポーズが出てしまいました。

競落した物件はリフォームをしてすぐに売りにだして差額を儲けるそうです。

そのあと、所有権者の人にすぐにあいさつに行くのが慣例らしく不動産業者さんとは裁判所で別れました。

競売の現場を生で見れる貴重な体験をさせていただきました。

青山繁晴先生の講演に行ってきました。

IMG_0115お世話になっている三井生命さんのご紹介で、FNNスーパーニュースアンカーでおなじみ、青山繁晴先生の講演に行ってきました。

福島の原発や、北朝鮮拉致問題、メタンハイドレートなどのお話をしていただいたのですが、先生がそれらの事例を通じて伝えたかったことは、自分のことだけを考えず他人のために生きるという事だと思います。

講演の最後は先生の鬼気迫る熱演に思わず目頭が熱くなりました。僕自身も人のために何ができるのか、これからどうやって生きていくべきなのか考えさせられる事が多かったです。

他にも、ニュースでは公言できない政治の裏話もいろいろお話していただき、あっという間の2時間半でした。

講演後、先生と写真をとっていただきました。お忙しい中、とても勉強になるご講演をしていただき本当にありがとうございます。

倫理研修

おはようございます。昨日は、司法書士会で5年に一度の倫理研修でした。

僕たちの仕事は一定の権限を与えられている反面、悪いことをすると、お客様に精神的にも財産的にも多大な損害を発生させます。そのため、そういうことを未然に防ぐためにも、5年に1回こういう事はしちゃだめだ!という勉強をするための研修が義務とされています。

最初は弁護士の先生の講義、その後グループに分かれて、倫理についてディスカッションするという内容で構成されていたのですが、議論好きの僕はディスカッションで発言しまくっちゃいました。

最後ちょっと時間が余ったので、僕の仕事での失敗談を披露したのですが、皮肉にも倫理の発言より、失敗談の方が一番グループの皆様に共感していただきました。

同業の方と集まると、普段一人で考えてる仕事の悩みとかも相談できて心強いですね。

ところで弁護士の先生のお話によると、弁護士会では倫理研修は10年に一回の義務だったそうです。しかも最初の30年だけでそれ以降は倫理研修を受ける義務は免除されます。

しかし、昨今の業界の不祥事が影響してか、弁護士会でも司法書士会と同様、5年に一回、また期限も無期限で退会するまで倫理研修を受ける事が義務になったそうです。

士業の業界はどこも会員数が増えてきてるので、ますます倫理の重要性が高まってくるでしょう。

それでは今週も一週間はりきっていきましょう!

住吉東の無料相談会でした。

DSC_0073 DSC_0078昨日は、土曜日のブログで書きました住吉東の無料相談会でした。

とても天気が良かったので、御堂筋線の長居駅で降りてから散歩がてら会場に向かいました。

上の写真は長居陸上競技場です。中高生の頃陸上をやっていたので、この競技場には大会とかでよく来ていました。

もう20年以上前の話ですが、当時とはだいぶかわって立派な競技場になりましたね。

たしか、大阪国体(1997年)にあわせて全面改装されたと思うのですが、その国体ももう15年以上前ですか。

時の流れの速さを感じますね。

無料相談会のあと、ご一緒させていただいた行政書士の峰先生と、住吉のとんかつ屋のこおちさんに行きました。塩で食べるとんかつは初めてだったのですが、豚肉のじゅわっとした脂身に塩が合うというのは大発見でした。とてもおいしかったです。

ではでは今週も一週間はりきっていきましょう!