事務所のキッズスペース

kidsこんにちは。あっという間に週末になりましたね。今週は日曜日に倫理の研修がありまして、久々に司法書士会に行ってきます。

さて、今日のブログは、事務所のキッズスペースをご紹介したいと思います。

司法書士の事務所にキッズスペース?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、うちではかなり力をいれています。

というのは、小さいお子様(特に赤ちゃん)がいるお父さん・お母さんは、専門家に相談したいと思っても、なかなかお子様を預けられなかったり、預けられたとしても時間が気になって相談に専念できなかったりするのではないかと思ったからです。

当事務所では、相談スペースのすぐ真横にキッズスペースを設置しています。

相談が長時間になっても子どもさんが退屈しないように、ぬいぐるみやおりがみなどのグッズも多数そろっています。

ご要望にお応えして、育児経験のある女性スタッフが、お子様のお相手をしたり、粉ミルク用のお湯のご用意などのお手伝いをすることも可能です。

お子様が目の届くところにいるので、お父さん・お母さんも安心してご相談いただけます。

また、当事務所は京橋駅から徒歩1分と非常にアクセスが便利で、駅構内から事務所まですべてエレベーターが設置されていますので、ベビーカーでお越しいただいても問題ありません。

以上、キッズスペースのご紹介でした。

区役所で住民票待ちモニターの広告始めます。

IMG_0103

連日で広告ネタです(汗)

よく区役所で住民票とかを待っている間にモニターに広告(写真参照)が出ていますが、今回この広告を当事務所でも始めることになりました。

広告の内容は下記の動画です。

kbysS_ojt_131010_pre

掲載される区役所は大阪市浪速区、旭区、城東区の3ヶ所です。

事務所がある都島区でなぜ出さないの?と思われたかも知れませんが、実は都島区役所は、人気らしく既に枠はありませんでした。

1年に一回更新時期があって、更新されない方がいましたら、出稿できるのでとりあえず順番待ちですね。

ちなみに、料金は1か月出稿して約2万5000円です。当該区の住民の数で微妙に各区役所ごとの広告料金が違うようです。

城東区役所には直接リサーチに行ったのですが、結構人の出入りも多かったので、毎日繰り返し動画を流してくれるなら、割安のような感じがしました。

あと、私は広告を読まれる方がどのような状態にあるかというのを意識して広告選定をしました。

例えば、道にある広告は移動中なので、現認してもすぐに通りすぎてしまいますが、電車の中にある広告は一定期間その場所にいるので、広告をじっくり見る可能性があります。

もっとも電車広告は高すぎるので、とても手がでませんでしたが。

ちなみに電車でも更に地下鉄は外の景色がない分、より車内の広告を見る可能性が高まるという考えもあるようです。

スマホなんかの電波が届かないというのも地下鉄の方が広告媒体として優れている要因になりそうですね。

いろいろ考えてるとマーケティングというのは奥が深いです。

今日から配信されますので、区役所でご覧になられた方はぜひ感想をいただけると嬉しいです。

住吉東の無料相談会でした。

DSC_0073 DSC_0078昨日は、土曜日のブログで書きました住吉東の無料相談会でした。

とても天気が良かったので、御堂筋線の長居駅で降りてから散歩がてら会場に向かいました。

上の写真は長居陸上競技場です。中高生の頃陸上をやっていたので、この競技場には大会とかでよく来ていました。

もう20年以上前の話ですが、当時とはだいぶかわって立派な競技場になりましたね。

たしか、大阪国体(1997年)にあわせて全面改装されたと思うのですが、その国体ももう15年以上前ですか。

時の流れの速さを感じますね。

無料相談会のあと、ご一緒させていただいた行政書士の峰先生と、住吉のとんかつ屋のこおちさんに行きました。塩で食べるとんかつは初めてだったのですが、豚肉のじゅわっとした脂身に塩が合うというのは大発見でした。とてもおいしかったです。

ではでは今週も一週間はりきっていきましょう!

韓国旅行

P1070752 P1070760 P1070771 P1070776 P1070824P1070815アニョハセヨ(こんにちは)!

この夏に韓国のソウルに行ったときの写真です。

〇1枚目の写真

地下鉄の中です。びっくりしたことに韓国の地下鉄では社内で食材とかが売っていました。

〇2枚目

韓国の有名なお寺です。とにかく敷地が広くて迷子状態でした。

〇3枚目

有名なサムゲタンのお店です

ソウルの土俗村

たまたま行ったった日が、サムゲタンの日だったらしく、長蛇の列。写真では写しきれていませんが、この後ろに空地があり、それをぐるっと一回転させてさらにまだ後ろに列が続くという驚異の行列でした。

さすがにこの日はあきらめて、2日後に再トライ。それでも超人気店のため、お店に向かう途中の信号待ちでも、みんなダッシュする気まんまん。

僕も負けじと青になった瞬間に全力疾走でお店まで走りました。

おかげさまでなんとかこの日はあまりならばずにすみました。異国の地に来て、短距離走をすることになろうとは。

味ですが、じっくり煮込んだ鶏肉がとてもやわらかく、朝鮮人参とかをブレンドした栄養満点のスープとのマッチングが絶品でした。

キムチもまろやかでこくがありおいしかったです。ソウルに行かれた際は必ず行ってほしいお店です。

〇4枚目

冷麺のお店です。僕はかなり辛いの強い方なのですが、それでもかなりの辛さでした。

口から火がでそうになりながら、食べました。辛かったけどとてもおいしかったです。

〇5枚目

韓流スターの皆様と一緒に写真をとっていただきました。といってもデパートの立体映像です。

逆光ですね(汗)

〇6枚目

チムジルバンといって、日本でいうところの健康ランド、岩盤浴みたいなところです。シロクマくん可愛いですね。

韓国で一番驚いたのはとにかくタクシー代が安いことです。日本では1000円以上は確実に乗ってるような距離でも韓国だと、日本円で300円~400円くらいだったりします。

他の商品はそれほど安いような感じはしなかったんですけどね。なぜかタクシーだけが妙に安かったので韓国での移動手段としてはかなりオススメです。

ソウルの皆様はとても感じのよい方ばかりでとても楽しい旅行になりました^^

ブログを読んでいただきカムサハムニダ(感謝します)!

住吉東での無料相談会

IMG_0102おはようございます。最近の大阪は寒さも和らぎ、とてもすごしやすい日が続いています。

明日の日曜日ですが、住吉東駅の「大阪市立市民交流センターすみよし北」で無料相談会を実施します。

場所   大阪市立市民交流センターすみよし北
〒558-0054 大阪市住吉区帝塚山東 5-3-21
TEL 06-6674-3731 / FAX 06-6674-3710

開催日 11月17日 日曜日 13時30分~16時30分まで

開催会場 101号室(一番右奥)

相談員 行政書士 峰粧子  司法書士 小林一行

相談内容 相続、成年後見、帰化、借金問題等、生活問題全般

峰先生は、行政書士歴19年の先生で、帰化手続きのスペシャリストです。その他では相続問題(遺産分割、遺言)についてもとても詳しいです。

先生は行政書士業以外にも手相占いを専門とされています。

今まで何人も僕の知り合いを先生にみていただいたのですが、皆さん口を揃えて、「なんでわかるんですか!?」の連発でびっくりするくらいあたります。

僕も初対面の頃に見ていただいたにも関わらず、今までの僕の人生を見ていたかのようにこわいくらい当てられました。

とても多才な先生です。僕も開業した当初からいろいろと実務でわからないことを教えて頂いている大先輩でしていつも頼りにしています。

明日は特に予約は不要ですので、暮らしのちょっとした困りごとをお持ちの方はお気軽にお越しいただければと思います^^

行政書士峰先生のホームページです→大阪の行政書士|帰化申請相談センター